きのこ紅茶のつぶやき

のんびりと、本、勉強などのお話。

ブログ、はじめました。

明けまして、新年おめでとうございます。

そして、はじめまして。



私はこれまで、

「きのこ紅茶」というヘンテコな名前で、

読書メーターというサイトで

ちまちま読書の記録をしていました。

現在も記録を続けています。


bookmeter.com





ブログはこれまで読む側の人だったので、

実際に自分で書いてみると何だか緊張します。



私は昔から読書感想文や作文は苦手で、

思い返すと書く事には良い思い出がありません。

もう一種のトラウマになっているので、

今でも筋の通った文章を書くのは難しく感じますし、

こうやって文字に起こすのも苦労しています。



しかし、それでも書く事に対する苦手意識を

どうにかしたいという思いや、

本などを通した日々の勉強記録を

付けてみたいという欲望が消えず…。

そこで今回、不安を抱きながらもブログを始めてみました。





私たちは日常的にアルバムや動画、

日記やスケジュール帳など、

自分が関心を持った事や成長の記録、

大切な事をどうにか忘れないように何かのかたちで残します。



私自身も2019年を振り返ると、

自分も様々な記録を付けてきたなぁと思います。

長らくやめていた趣味のイラストを再開し、

描いてきた作品をアルバムにしてみたり、

読書の記録を読了日のみでは味気ないなと思い始め、

本の感想を断片的に書いてみたり…。



最近では、読書中に「おっ面白い」と思った箇所に

付箋紙をペタペタと貼る習慣ができ、

あとでその内容を振り返り

本の感想を書いてみる事も多くなりました。



そんな事もあり、

2019年は自分とって多くの変化を体験した年でもあって、

珍しく新しい事にもたくさん挑戦した年になりました。





そして今回ブログを始めたきっかけには、

2020年もまた実りのある年にしたいという思いもあります。



これまでは書くのは苦手だからやらないと諦めていましたが、

日々の記録として、また作文恐怖症の克服のためにも、

今年はブログを活用できたら良いなと思います。





また、ブログの始め方についてインターネットで検索してみると、

このような記事を見つけました。


note.com




ブログは「メモ」の延長線、

ブログは書き手がその場から離れても、

書き手の代わりにお話しをしてくれる「コピーロボット



文章力うんぬん、有益な情報を流さないと…などと、

色々ごちゃごちゃ考えていましたが、

ブログは気軽にかける「メモ」というふうに捉えてみると、

少し肩の力が抜けますよね。



ブログを始めるにあたって、

この考え方は良いアドバイスになりました。





何事もはじめが肝心といいますが、

私のような小心者ではプレッシャー負けするので、

ブログは気力が続くかぎりでやっていきたいです。



まだまだ何事に関しても勉強中の身ですが、

その軌跡を「メモ」としてこれから記録していきたいです。